SDGsへの取り組み| Sustainable Development Goals
持続可能な開発目標(SDGs)とは
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
東京の大企業から溢れ出る大量の不用品を無限堂が買い取り、店頭販売やネット通販を通じて全国の中小企業にリユース販売することにより、環境へ貢献しています。

12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
また、事業立ち上げ後にも、業務用品の追加購入や故障時の入れ替え、買い替え等、幅広い企業様にご利用頂いております。
商品知識豊富な専門スタッフがいること、安値で高クオリティの商品がそろっていること、徹底した再生技術を要し新品に近い状態まで再現する事で、多くのお客様に選ばれるお店になっております。

8.働きがいも経済成長も
8.3 生産活動や適切な雇用創出、起業、創造性及びイノベーションを支援する開発重視型の政策を促進するとともに、金融サービスへのアクセス改善などを通じて中小零細企業の設立や成長を奨励する。
廃棄処分されるものも可能な限り修理・メンテナンス・クリーニングを行い、責任をもって使用可能な状態に再生(=リユース品)。次の必要な方へ橋渡しすることで、環境保護を目指しています。

11.住み続けられるまちづくりを
11.6 2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことによるものを含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。